
一般歯科から予防歯科・審美治療やホワイトニングまで対応 | 茨木市中津町の竹末歯科医院

竹末歯科医院
Takesue Dental Clinic

大阪府茨木市中津町18-23プラザタツミビル2F

自由診療(自費治療)

審美歯科
審美歯科って何?
審美歯科とは、ただ単に見た目を白く美しい歯にするだけではなく、咬み合わせや歯並びのバランスを考えながら整えるという
ことが要求される、お口のトータルコーディネートのことをいいます。
当院では、特に審美歯科に注力していて、患者様が思う理想以上に美しい口元を作り出すことを目標として治療に取り組んで
います。
歯の健康は"身体の健康"をつくります
人間の身体は咬み合わせ1つで健康にも不健康にもなってしまいます。
顎の骨が歪むことや、姿勢が悪くなることもあります。歯の咬み合わせは誰一人として同じ形のものはなく、患者様一人一人に
よって違うものです。
治療に来られる患者様にはお口に合った審美・歯並び・咬み合わせの治療をさせて頂きます。状態によってはお口全体を整えて
いきますので、一緒に美しい口元を作り健康な身体を手に入れましょう。
審美歯科治療について
歯は意外に脆いということをご存知でしょうか。
歯には1本1本役割があり、それぞれの機能を果たすことで全体が機能するようになっています。
ですから、1本でも歯が無くなってしまうと咬み合わせが悪くなったり、隣の歯が傾いてきたりして全体のバランスが崩れてしまいます。
また、咬み合わせは歯が無くなってしまった場合のみならず、虫歯などの治療を行なった後にも悪くなってしまう場合があります。
この場合、被せ物が合っていなかったり、歯の溝の形が変わってしまったりといろんな原因が考えられます。
審美歯科のような大きく歯を削る可能性のある治療は、特に歯並び自体が変わってしまうことも考えられますので、当院では急な審美治療はあまりお勧めしておらず、咬み合わせや歯並びのバランス、患者様への負担を考えながら必要な時間をかけて、患者様の思う理想の口元をつくっていきたいと考えております。
審美治療の種類
セラミックインレー(セラミック製の詰め物)
セラミックでできた詰め物です。
虫歯治療時にできた穴などを埋める素材を、金属ではなくセラミックにすることで白く美しい見た目にします。
セラミック製なので金属が溶け出したりアレルギーになったりする心配もなく、大きく口を開けたときに見える銀歯が気になる方にオススメです。
費用 1歯 44,000円
治療期間・回数 1週間程度 2回程度
リスク ごく稀に欠けたり壊れる可能性があります。


オールセラミック(セラミック製の被せ物)
耐久性が高い、白く美しいセラミックでできた被せ物です。
変色せず、においも気になりません。金属アレルギーの心配もないので、
金属の被せ物(銀歯)に抵抗がある方には最適です。
費用 132,000円
治療期間・回数 2週間程度 3回程度(根管治療がない場合)
リスク ごく稀に欠けたり壊れる可能性があります。


メタルボンド(セラミックと金属でできた被せ物)
オールセラミックの内側を金属にしたもので、透明感はやや劣りますが非常に丈夫で長持ちします。奥歯のような力がかかる部分に最適です。
・ハイブリッド(セラミックにレンジをいれたもの)
費用 前歯部 88,000円
小臼歯 99,000円
大臼歯 110,000円
治療期間・回数 2週間程度 3回程度(根管治療がない場合)
リスク ごく稀に欠けたり壊れる可能性があります。
・セラミック
費用 前歯部 110,000円
小臼歯 121,000円
大臼歯 132,000円
治療期間・回数 2週間程度 3回程度(根管治療がない場合)
リスク ごく稀に欠けたり壊れる可能性があります。



ホワイトニング
ホワイトニングについて
歯の色は元々真っ白ではなくわずかに黄ばんだ色をしていて、人によっては変色していることもあります。
黄ばんだり変色してしまった歯を、白くする方法としてホワイトニングという言葉を耳にすると思います。ホワイトニングとは審美歯科の一部で、特殊な薬剤を使用し、歯を削らずに歯を白くすることができる治療のことをいいます。治療方法は大きく分けるとオフィスホワイトニングとホームホワイトニングの2種類があり、これら2つを併用するデュアルホワイトニングというものも
あります。当院では、歯の白さがより際立つホームホワイトニングを積極的に行なっております。
ホームホワイトニング
ホームホワイトニングとは、その名の通りご自宅で簡単に出来るホワイトニング治療です。